株式会社ケアラーズ

居宅介護支援

居宅介護支援

あなたの「これから」に、
よりそうケアマネジャー

居宅介護支援事業所ケアラーズでは、介護支援専門員(ケアマネジャー)が
ご本人・ご家族の思いや状況を丁寧に伺い、最適なケアプランを作成・ご提案します。
介護保険サービスの利用調整、医療機関や福祉施設との連携、行政手続きのサポートなど、
在宅での生活を支えるための“頼れる窓口”です。

主なサービス内容

  • ケアプランの作成

    ご本人の心身の状態やご希望に応じて、最適な介護サービス計画をご提案します。

  • 介護認定申請や更新手続きの支援

    介護保険の認定申請や更新に必要な手続きについて、分かりやすく丁寧にサポートします。

  • 各種介護サービスの調整・手配

    訪問介護やデイサービスなど、さまざまなサービスの利用に向けた調整・手配を行います。

  • 行政・医療・他事業所との連携

    医療機関や地域のサービスと連携し、安心して暮らせる体制を整えます。

地域とつながり、支え合う

住之江区居宅連絡会や大阪介護支援専門員協会、外部研修等への積極的な参加を通じて、地域のネットワークづくりを大切にしています。利用者様・ご家族との信頼関係はもちろん、地域の一員として役割を果たし、誰もが安心して暮らせるまちづくりに貢献しています。

ケアマネジャー育成の取り組み

研修を通じて「頼られる存在」へ

ケアラーズでは、職場研修の理念と方針に基づき、年間を通じた研修計画を立案。
OJTや外部研修の参加、自己学習の促進を通じて、スキルだけでなく人間力を高めたケアマネジャーの育成に取り組んでいます。

4月
年間研修計画立案 ミーティング等でのOJT
5月
倫理及び法令遵守に関する研修・ACPへの取り組み
6月
プライバシー保護の取り組みに関する研修・ACPへの取り組み
7月
虐待、身体拘束に関する研修
8月
認知症研修
9月
BCP(自然災害)研修、訓練
10月
感染症対策、BCP(感染症)研修、事例検討会①
11月
人権に関する研修
12月
事例検討会②
1月
プランチェック①
2月
プランチェック②
3月
1年の振り返り、来年度へ向けて

実務研修・見学の受け入れ

次世代のケアマネジャー育成にも力を

大阪府介護支援専門員協会主催の実務研修「見学・観察実習」受け入れ実績があります。
現場での学びを通じて、実践的なケアマネジャー教育に貢献しています。

実習受け入れ状況(過去実績)

令和7年度
主任3名/実習生3名(6場面)
令和5年度
主任3名/実習生2名(10場面)
令和4年度
主任2名/実習生2名(10場面)
令和3年度
主任2名/実習生1名(3場面)

※実習受け入れについては随時相談可能ですが、事業所の都合により調整がつかない場合もあります。

ご利用までの流れ

  • ご相談
    お問い合わせ

    介護に関する不安や困りごとを
    まずはご相談ください。

  • ご本人・ご家族
    との面談

    生活状況やご希望を伺いながら
    支援方針を共有します。

  • ケアプランの
    作成・説明

    最適な介護サービスの組み合わせをご提案します。

  • サービス事業所への
    連携・調整

    スムーズに利用が開始できるよう、関係各所と調整します。

事業所概要

居宅介護支援

事業所名 ケアラーズ
所在地 大阪市住之江浜口東3丁目5-20
電話番号 06-6675-5088
営業時間 9:00~17:00
GoogleMapで見る
重要事項説明書

お問い合わせ

サービスのご相談やご見学、採用に関するご質問など、どんなことでもお気軽にご連絡ください。
担当者より丁寧にご案内いたします。

06-6675-5088

受付時間 / 9:00〜17:00