
訪問介護/管理者:奥野 悦子
〇自己紹介
短大卒業後約5年企業の事務職から、平成15年に旧ヘルパー2級を取得し、当初はデイサービスで勤務。平成17年にケアラーズに入社、介護福祉士を取得し、現在に至ります。
阪神タイガーズの大ファンです。スポーツ観戦が好きで、オリンピックやワールドカップ時は必死で観ています。A型ですが、「A型に見えない」とよく言われるほど、大雑把です。明るく楽しくが大好きなので、そういう雰囲気を大切にしています。
〇仕事について
登録ヘルパー、サービス提供責任者を経て、管理者となり、現在は、管理者と課長職を兼務しております。少しでも職員はもちろん事業所としてもより成長していけるよう精進してまいります。

訪問介護/ヘルパー:川良 奈美乃
〇自己紹介
初任者研修取得後の2年目ヘルパーです。これまでは、介護とは無縁の仕事をしておりましたが、今は、日々相棒の電動アシスト自転車と走り回っております。大雑把で楽観的な性格ではありますが、細かいことにも配慮できるヘルパーを目指して頑張っています。
趣味はライブに行くことで、お笑いからビジュアル系となんでもOK!
〇仕事について
今は、分からない事は先輩方にすぐに聞くこと。いつも丁寧に教えてくださり、アドバイスもいただけます。事務所の雰囲気も柔らかい空気が流れていてリラックスでき、次の利用者様宅へ出発することができます。日々経験を積んで、様々な利用者様への訪問・対応が出来るようにと頑張っています。
従業員 | 管理者 | 奥野 悦子 |
---|---|---|
サービス提供責任者 | 4 名 | |
登録ヘルパー | 19 名(介護福祉士 7 名) |

居宅介護支援/管理者:龍田 由美子
〇自己紹介
学生の頃、バレーボールをしていました。バレーボールネーションズリーグでの選手の活躍が素晴らしく、たくさん元気を貰っています。野球やサッカーに比べあまり話題にならなず職場で分かち合えないのが残念です。私事ですが最近、人の名前が出てこなくなりクイズ番組の出題者のように周りの人に特徴を伝え、答えてもらう事が増えました。利用者様の記憶力低下に共感できるようになりました。
〇仕事について
現在、管理者と課長を兼務しております。当事業所には3名の主任ケアマネジャーが在籍しており、今年度の5月にケアマネジャーの実習生を2名、10場面の指導を行わせていただきました。熱心に取り組む実習生の姿に、指導する側も熱が入りました。資格取得後にケアマネジャーとしてそれぞれの地域で活躍されることを心より願っております。居宅では2チームに分かれて「水害」「栄養」をテーマにした研究の取り組みを始めました。アンケートから得た貴重な情報を元に今後の利用者支援に活かせるようにしたいと思います。

居宅介護支援/CM:武田 真希
〇自己紹介
前職では管理栄養士として介護老人保健施設と特別養護老人ホームで約7年間、栄養管理業務を行っておりました。普段も食べることやお酒を飲むことが好きで、旅行すること、パン教室に通ったりと、食に関することに興味を持っております。
〇仕事について
ご利用者様から頼られる存在になれるように、ケアマネジャーとして信頼関係を築いていけるように取り組んでいます。また、様々な研修に参加し、ケアマネの知識を深め、在宅栄養の知識を培い、ご利用者様の力になれるように努めていきます。
従業員 | 管理者 | 龍田 由美子 |
---|---|---|
介護支援専門員 | 4 名(主任介護支援専門員 1 名) |

通所介護(西住之江) /管理者:福田 翔太
〇自己紹介
〇仕事について

通所介護(西住之江) /生活相談員:森重 裕香子
〇自己紹介
自宅での祖父、祖母の介護をきっかけに介護の仕事に興味をもち、この業界の仕事をはじめました。スタート時は何もわからず勤務させていただき、現在は介護福祉士を取得して4年が経ちます。夢現でお世話になり9年目となりました。
〇仕事について
介護職員から現在は生活相談員として業務に務めております。ご利用者様を中心に、ご家族様、ケアマネジャー様からのご意見・ご要望を伺いながら利用がスムーズにそして継続して頂けるようにしていくこと。ご利用者様の気持ちに寄り添った支援を心掛けています。また、ご利用者様の変化にいち早く気づけるように努力していきます。

通所介護(加賀屋)/管理者:菊地 修司
〇自己紹介
座右の銘「誠実に勝れる知恵なし」
趣味は服と音楽。興味がある事は徹底的に追及する性格です。前職でアパレル業、宝飾業を経て医療・介護の仕事に興味をもち、理学療法士を取得しました。生活期を中心に様々な疾患をお持ちのご利用者様のリハビリテーションを担当し、誠実を第一に病気や怪我によって失いかけていたアイデンティティを取り戻すべく理学療法を手段とし支援させていただいております。
〇仕事について
管理者と機能訓練指導員を兼務し、安全かつ質の高いサービスが提供できるように自身と職員のマネジメントを行っております。「誠実」「常に感謝と思いやりをもつ」これらをモットーに日々ご利用者様に接しております。地域から求められる事業所を目標に努めております。よろしくお願いいたします。

通所介護(加賀屋)/生活相談員:浦 裕子
〇自己紹介
〇仕事について
従業員 | 西住之江 管理者 | 福田 翔太 |
---|---|---|
加賀屋 管理者 | 菊地 修司 | |
介護職員 | 12 名 (常勤3名 非常勤9名) | |
生活相談員 | 2 名(常勤2名 非常勤0名) | |
看護職員 | 1 名(常勤1名 非常勤0名) | |
理学療法士 | 7 名(常勤3名 非常勤4名) | |
作業療法士 | 1 名(常勤0名 非常勤1名) | |
柔道整復師 | 1 名(常勤0名 非常勤0名) | |
鍼灸師 | 0 名(常勤0名 非常勤0名) | |
トレーナー | 0 名(常勤0名 非常勤0名) | |
送迎ドライバー | 5 名(常勤0名 非常勤5名) |

訪問看護/管理者:高橋 八千代
〇自己紹介
〇仕事について

訪問リハ/理学療法士:
〇自己紹介
〇仕事について
従業員 | 管理者 | 高橋 八千代 |
---|---|---|
看護師 | 3 名 | |
理学療法士 | 0 名 | |
作業療法士 | 0 名 |
統括事業本部 部長 | 大谷 |
---|---|
経理事務課 | 2 名 |